12日午前9時、キャンプ終了に引き続き、収穫祭の準備を開始しました。 朝のうち降っていた雨も上がり、予定通り実施できそうでホッとしました。 この収穫祭では「子ども体験遊びリンピック」というイベントを行っていて ゲームに参加した子どもたちには 成績に応じて賞状とメダルが贈られます。
11月11日(土)~12日(日)ウッズでキャンプを実施しました。 10月中旬から募集を開始し、今回は20名の申し込みがありました。 11日、ウッズ会員は10時に集合し、イベントテント設営や調理準備などを行いました。
今日は綾瀬小学校3年1組と3年4組がウッズを訪れました。 総合学習「綾瀬の魅力を発信しよう」という課題で ドリームプレイウッズについて調べるためです。 ウッズに来たことがある子、初めての子は半々くらい。
本日19時より綾瀬市役所視聴覚室に於いて定例会議を行いました。 議題 (1)ウッズキャンプについて 日時 令和5年11月11日(土)13時〜 11月12日(日)9時 内容 ウッズで夕食を作り、 テントを張って宿泊 対象 ウッズに来た子どもたち (小4〜小6)25名 募集期間 10月13日(金)〜 10月29日(日)...
10月の定例整備は、来月のキャンプに向けて、 サツマイモ掘りと敷地内整備を行いました。 10時に集合し、畑チームはサツマイモの収穫に。 サツマイモは掘ってからひと月くらい寝かせた方が甘味が増すそうです。 敷地内整備チームは廃竹の片付け。
2023/09/23
ウッズでは修了証を取得できる「普通救命講習会」と、 重要な部分の復習をする「救急救命講習会」を隔年で実施しています。 今年は復習型の「救急救命講習会」 午前9時30分より綾瀬市消防本部にて行いました。
相変わらず暑い日が続いていますが、 本日は定例整備を行いました。 7月はハマラカ祭、8月はお休みだったので久しぶりの整備です。 午前中はウッズ第二畑の草刈りと
2023/07/19
ドリームプレイウッズはこの度、 日本生命財団「生き生きシニア活動顕彰」を受賞しました。 これは地域の高齢者による児童・少年の健全育成活動、地域づくり活動に対し、都道府県知事の推薦に基づき顕彰されるものです。
前日(8日)から準備を行いました。 前日準備は流しそうめんのレーンを作成しました。 ウッズの流しそうめんは本格的。 ウッズ内から長い竹を切り出し、綺麗に半分に割り節を取ります。
本日19時より綾瀬市役所315会議室に於いて定例会議が行われました。 議題 (1)ハマラカ祭について 日時 令和5年7月9日(日) 10時〜14時 ジャガイモ堀り 流しそうめん 肉じゃが、いももち、 ジャガイモピザなど 前日準備 8日(土)13時〜 (2)救急訓練講習会について 日時 令和5年9月23日(土) 9時30分〜11時30分...